■日時
2025年11月2日(日)
■ 場所
荒川少年グランド
■ 対戦相手
小梅SCさん
たちばなSCさん
■参加メンバー
コウヘイ、ソウマ、ツバサ、トア、ヒナタ、ユイ、ユウ、ユト、リョウスケ 9名
■ 試合結果
準々決勝
○向島 1-0 小梅SC
(コウヘイ)
準決勝
×向島 0-2 たちばなSC
■所感
墨田区3年生大会決勝トーナメント。
グループリーグは2勝無敗の一位で突破してから3週間後、今日からトーナメント開始です。
準々決勝は、昨年の2年生大会予選で敗れた小梅SCさんと約1年ぶりの対戦となりました。
選手達は、この一年間の悔しさと練習の成果を見せるべく強い気持ちで臨んでくれました。
唯一気になる部分は、体調不良やコンディション不良の選手が複数いたため、体力的に持ってくれるかということでした。
試合開始直後は、トーナメント独特の緊張感ある状況からペースを掴むと、前半5分、ユイのクロスからコウヘイが先制点となるゴールを決めてくれました。
その後も何度かチャンスを作りながら一進一退の展開で前半を終了すると、後半は選手のコンディションを優先するため、1点を守り切る作戦でポジション変更を行いました。
後半に入っても緊迫した展開が続く中、相手の突破からキーパーと一対一の絶体絶命のピンチをキーパーのヒナタが防いでくれるなど、失点を0にするという選手達の思いが結実し、チーム全体で体を張って1点を守り切ってくれました。
ついにベスト4進出です!!
準決勝は、たちばなSCさんとグループリーグから無敗同士の戦いとなりました。
モチベーション高く試合に入ることが出来ましたが、準々決勝から試合間隔が短く満身創痍の選手達が多いこともあり、プレスが緩く、明らかにいつもより運動量が落ちていました。
セカンドボールもマイボールにすることが出来ずピンチを迎えると、開始早々に相手に先制を許してしまう苦しい展開で前半を終えました。
後半は、得点する事を最優先にリスクを負いながら前線に選手を多く配置しましたが、なかなか相手ゴールをこじ開けることが出来ずにいると、重い2点目を許してしまい、体力的にも精神的にも厳しい状況が続き、そのまま試合終了となりました。
試合後の選手達からは悔しさのあまり泣き出してしまう子が複数いたことは、チームが強くなるためには必要なステップであり、この経験を無駄にせず、今後の糧にして欲しいと感じました。
また、全員が意気消沈する中、ここで終わりではなく、目標達成も可能であることを選手達に伝えると、みんなが一様に気持ちを切り替えて、3位決定戦に挑むと言ってくれました。
対戦頂いた、小梅SCさん、たちばなSCさん、運営の少年部、審判チーム、審判対応並びに応援頂いた保護者の皆様、早朝からサポート頂きありがとうございました。
最後は勝って笑って終えられるよう、3位決定戦も引き続きよろしくお願い致します。
(担当コーチ:小峯)











コメント