■日時
2025年9月14日(日)
■ 場所
荒川少年グランド
■ 対戦相手
外手SCさん、SSC業平さん
■参加メンバー
アキラ、ケイセイ、ソウスケ、タイガ、チヅル、テッショウ、ミナト、ユウト
ソウマ、ツバサ、ユウ、ユト、リョウスケ
■ 試合結果
第一試合
✖️向島 0-3 外手SC
第二試合
✖️向島 0-7 SSC業平
■所感
墨田区4年生大会DAY6。
本日は、外手SCさんとSSC業平さんと対戦しました。
4年生大会の残り試合を4勝1分という高い目標を掲げた向島の選手たち。
その目標を達成するためこの2試合は落とせません。
ここまでの成績上位チームとの連戦となりました。
池上コーチからの約束事は、
①相手ボール保持者に対して激しいプレスをかける。
②ワンサイドカットでパスコースを限定させる。
③限定したコースへのパスカットをみんなで狙う。
試合前の円陣を組んで、気合を注入し準備完了です。
第一試合は、特に前半、相手を自由にさせないプレスやマークが出来ていたことで、
セカンドボールを回収し、向島のチャンスが何度も生まれていました。
守備も安定感があり、前線からのプレスもチームで対応出来ていましたが、
ロングの縦パスから崩され、後半も運動量が落ちてきたこともあり、同じパターンで失点し敗れました。
スコア程の差は感じられなかった部分はポジティブに捉え、課題は、縦パスを予測して
あらかじめさらに深い位置にポジションをとってロングボールに対応できる予測と準備で改善出来るので、
練習頑張りましょう!
第二試合は、前半はしっかりと我慢して守り、後半勝負で臨みました。
前半は、向島にいた選手達との再会にプレーで応えようと、攻守に積極的なプレーが見られ、
相手の攻撃を防ぎ、1点のビハインドで後半に入りました。
後半に入ると、暑さと疲労も重なりマークが緩くなったところを、
相手の分厚い攻撃に崩されて失点を重ね敗れました。
仕事のため、試合途中で空港に向かった池上コーチには良い報告が出来ませんでしたが、
選手達は最後まで下を向かず戦ってくれました。
また、今のチーム状況を知るという点では、学びの多かった2試合となりました。
対戦頂いた、外手SCさん、SSC業平さん、運営の少年部、審判チーム、
審判対応並びに応援頂いた保護者の皆様、いつもサポート頂きありがとうございました。
引き続きよろしくお願い致します。
(担当コーチ:小峯)


















コメント